top of page

​〈安価な理由〉

“着物文化の発展のために

着物メンテナンスは

サービスでなくてはならない”

と私たちは考えているからです。

​「着物を愛する皆様が喜んでいただける限り

​現状の価格で続けて参ります」

部分直し
洗い張り

丸洗い

​きもの丸洗いとは、京洗い、生洗いとも呼ばれていますが、どれも同じように水を一切使用せず、石油系の溶剤で洗うことを言います。丸洗いの特徴は、油性の汚れに強く、着物全体についた埃、チリ、手垢、皮脂、ファンデーションなどの汚れに効果的です。

​石塚繊維のきもの丸洗いは、職人が一つ一つ丁寧に衿、裾、袖口といった汚れやすい箇所に下処理を行っております。これは全ての業者が必ず行っているものではございません。

​訪問着

​付下げ

​小紋

​紬

​色無地

​長襦袢

​コート

​二尺袖

​留袖

​振袖

​喪服

石塚繊維 価格​

他店参考価格

​4,180円

​8,800円

4,180

​8,800円

4,180

​7,700円

4,180

​7,700円

4,180

7,700​円

4,180

5,500​円

4,180

​7,700円

4,180

7,700​円

​6,930円

13,200​円

​5,280円

13,200​円

​5,280円

13,200​円

​石塚繊維 価格

他店参考価格​

​袋帯

4,180

​5,500円

​名古屋帯

4,180

​5,500円

​半幅帯

​2,530円

​3,850円

​袴

​6,380円​

​7,700円

​    のしめ2点      (着物・長襦袢)

​6,930円

​8,800円

​   三歳祝い着3点      (被布・着物・長襦袢)

​8,030円

​18,700円

​   五歳祝い着5点      (羽織・着物・帯・袴・長襦袢)

​9,130円

​22,000円

​   七歳祝着2点      (着物・長襦袢)

​重ね衿

​帯揚げ

​6,930円

​15,400円

​1,100円

​1,100円

​1,430円

​1,650円

​半衿

​1,100円​

​1,100円

​※価格は全て税込です

​※別途たとう紙代220円(税込)を頂戴いたします

​ officialLINEともだち追加で!

【丸洗い一枚からOK!
往復送料無料!

​今すぐお試し!

 ともだち追加!

丸洗い

​染み抜き

シミといってもシミには様々なものがあります。

例えば食事などによるシミ、口紅やファンデーションなどの化粧によるシミ。泥跳ねや汗染み、又は、生地自体が変色をしてしまっている黄変など。

着物のシミはその種類の多さや、専門の職人にしかできない染み抜き技術(染色補正など)でないと直らないシミなども多数ございます。

石塚繊維の染み抜きは、着物専門の職人が行っているので、他店で落ちないと言われたシミ、長年落ちないと諦めていたシミが綺麗に直ったという事例もたくさんいただいております。

染み抜きの前には必ず見積もりをさせていただき、ご納得いただいてから作業を進めていきますので、想像以上の金額を請求することもございません。

まずは無料見積もりをお試し下さい。

​今すぐ見積もり!

​ officialLINEともだち追加で!

【丸洗い一枚からOK!
往復送料無料!

​今すぐお試し!

 ともだち追加!

染み抜き

​汗抜き

丸洗いは石油系の溶剤で洗うため、水溶性である汗は完全には落ちません。また、汗は乾いてしまうと目に見えづらいので、そのままにしてしまうケースがよくあります。汗はそのままにしておくと輪染みになり、その後、生地の変色などにも繋がります。

石塚繊維の汗抜きは丸洗いとセットになっており、とてもお得なご案内となっております。

夏から秋への衣替えの時期、来年まで着物を保管される際などに多くご利用されておりますので、是非、一度お試し下さい。

​汗抜き+丸洗い

​袷着物

​単衣着物

​長襦袢

​振袖

​留袖

​喪服

​袋帯・名古屋帯

​石塚繊維 価格

​他店参考価格

​6,930円​

​16,500円

​6,930円

​15,400円

​6,930円

​9,900円

​8,030円

​22,000円

​9,680円

​22,000円

​8,030円

​16,500円

​6,930円

​11,000円

​※価格は全て税込です

​※別途たとう紙代220円(税込)を頂戴いたします

汗抜き

​たとう紙

クリーニング後のお着物は、新品のたとう紙に入れてお戻しとなる為、たとう紙代を別途220円(税込)頂戴しております。

たとう紙​をご希望されないお客様に関しましましても、お値引きなどは行っておりませんので、ご了承下さい。

たとう紙

​ご利用の流れ

​店舗へお持ち込みの場合

火曜日〜日曜日10:00〜18:00の営業時間内に着物を店舗までお持ち下さい。
※毎週月曜日が定休日となります。

〈石塚繊維 店舗〉
埼玉県加須市本町8−10

​郵送をご希望される場合

郵送をご希望の方は、お電話もしくは“お申し込みフォーム”より、必要事項をご入力の上ご連絡下さい。
後日、ご郵送の流れなどを担当者よりご連絡をさせていただきます。

 

〈送料〉
・official LINEともだち追加 → 往復送料無料でご案内いたします。着払いでご郵送ください。
・通常申し込み →   お送りいただく片道分の送料をご負担いただきます。(元払い)


 

​10:00〜18:00(月曜定休)

ご利用の流れ
bottom of page